代表取締役・横山の
宇宙へのロマン
宇宙へのロマン② 惑星・小惑星・準惑星
前回、相模原市立博物館のプラネタリウムに行ったと書きましたが、実は道を挟んだ真向かいに JAXA(ジャクサ:宇宙航空研究開発機構)相模原キャンパスがあります。
もちろんセットで立ち寄りました。
小惑星探査機『はやぶさ2』で一躍有名になったことはまだ記憶に新しいと思います。
はやぶさ2
はやぶさ2は 2020 年 12 月 6 日に地球に帰還後、カプセルを分離してまた新たな宇宙の旅へと飛び立ちました。
その時に小惑星『リュウグウ』を深査しサンプルを持ち帰りました。リュウグウは地球と火星の間にあり、地球との距離は約 3 億km(太陽と地球との距離の2倍)、直径は約 700mあります。
また太陽系初期の有機物や含水鉱物が含まれていると考えられ、地球と近い軌道ということもあり目標天体として選ばれたようです。
*参考『はやぶさ』は 2010 年 6 月 13 日に地球へ帰還し、小惑星『イトカワ』を深査しました
ここで質問〜
太陽系には小惑星がどのくらいある?
小惑星は、火星の公転軌道と木星の公転軌道の間の『小惑星帯』とよばれる部分に多く存在し、その総数は数百万個あると推定されています。
その中でも小惑星番号が付けられている小惑星は 60 万個を超え、名前が付いている小惑星は2万個以上もあるそうです。
では次の質問〜
太陽系には惑星は何個ある?
水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、答えは8個です。
もしかしたら昭和世代の方には、え~?と思った方がいるかと思いますが、私も小さい頃は水・金・地・火・木・土・天・海・冥と9個と覚えていました。
実は 2006 年夏に、チェコのプラハで開催されました国際天文学連合・総会において惑星の定義が制定され、『冥王星(めいおうせい)』は惑星から除外されて準惑星となりました。そして準惑星は現在5個(冥王星、ケレス、エリス、ハウメア、マケマケ)あります。
とここまで話したら、質問されました。
惑星と小惑星と準惑星って何が違うのですか?
とても良い質問ですね!
その前提として、惑星はなぜ丸いのか? がヒントになります。
答えは重力です。
<惑星>
自己の重力で球形を保っており、その軌道付近から他の天体を排除した天体
<準惑星>
自己の重力で球形は保っているが、その軌道付近に他の天体が排除されていない天体
*惑星よりも重力が弱いということです
<小惑星>
惑星や準惑星より小さく、ガスなどの放出が観測されない天体
以上の理由で冥王星は惑星から準惑星となりました。
太陽は重い!
太陽系は8個の惑星と5個の準惑星それらを公転する衛星、そして数百万個の小惑星から成り立っています。
また太陽系の全質量の 99.9%は太陽が占めています。残り 0.1%の内、 99%は木星、土星、天王星、海王星が占めています。従って地球を含むその他の惑星、準惑星、小惑星、衛星を全部足しても 0.001%ほどしかありません。
なので私の体重が多少増えたところで何にも変化はありませんね(笑)。いかに太陽が重いということです。
次回は、宇宙には星がいくつあるのか?について話してみたいと思います。
子供の頃の夢は宇宙飛行士でした
〜宇宙の神秘に憧れて半世紀〜
アフラック募集代理店(有)ハピイ横山督 宇宙を語る
会社のインスタグラムをスタートさせました!
人に話したくなる『教養としての“天体”』について、わかりやすくをモットーに紹介したいと思います。また、天体だけではなく、店舗の写真やミニイベント、ここ橋本(相模原市)のトピック(話題)等も交えて紹介できればと思います。